
人気の映画ポスターをご紹介!日本アニメ編 第3回
皆様こんにちは!
早いもので8月も残り数日となりました。
この夏はどんな新しい思い出が増えたでしょうか?
夏祭りや盆踊りで好きな子の浴衣を見てキャッ♡ってなったり、プールや海ではしゃいだり、何もしてないわーと言いつつ今まで放置していた積読やゲームやドラマを消化したり…それぞれの夏を楽しめたでしょうか?
私といえば、映画好きを自称しつつ今まで散々放置してきたスター・ウォーズシリーズをスピンオフ含め11作鑑賞したので、この夏からはディズニーランドのアトラクションで「あの金ピカの人と青いピポピポ言う小さいやつ!」などという恥ずかしい発言をしなくても済むようになりました。
夏は終われど、このコーナーは始まったばかりです。日本アニメポスター紹介第3回!
最初の一枚はこちら!!
『劇場版 進撃の巨人 紅蓮の弓矢 / 自由の翼』[3724]
【本体サイズ】約67.5 x 31.5 cm
【国】イタリア
【公開年/制作年】2025年公開
この商品を購入する
少年マガジンが誇る超人気作品を原作としたアニメ「進撃の巨人」です!
人を捕食する「巨人」が存在し、人類はなすすべもなく「壁」に囲まれた都市で生き残りを図る世界。
突如現れた「超大型巨人」の出現により、母親を目の前で喰われた主人公エレンが巨人の駆逐を誓う凄惨なシーンで物語は幕を開けます。
50Mの壁に軽々穴をあける超大型巨人もメチャクチャに怖いですが、一目見た瞬間に本能が逃げろ!と判断する「奇行種」は夢に出るヤバさです。戦う前にショック死しそう。
作中で描写される数々の残虐シーンは、本作を知る人類と知らない人類の頭に浮かぶ「巨人」のイメージに大きな隔たりを生んだと私は信じています。巨人コワイ。
テレビアニメ第一期の1~13話までの総集編が「紅蓮の弓矢」、14~25話までを再編集したのが「自由の翼」です。「紅蓮の弓矢」「自由の翼」と聞くと、あの疾走感あふれるLinked Horizonの曲の歌詞が蘇りますね!心臓をささげよ‼
2本の劇場版は日本では約半年のインターバルを設けて公開されましたが、こちらのポスターが刷られたイタリアでは豪華にも同時上映されました。
計4時間座席に座るお尻の痛みも、進撃の疾走感にかかればなんのその。
燃え盛る街並みの向こうにそびえる壁と、絶望を形にしたような超大型巨人に心を乱されるとともに、巨人から一ミリも目を逸らさないエレンの後ろ姿に滲む闘志に胸が熱くなります…!
その他、当店で販売中の「進撃の巨人」のポスターはコチラから!
お次の2枚目はこちら!
『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』[3420]
【本体サイズ】約101.4 x 68.5 cm
【国】アメリカ
【公開年/制作年】1998年公開
この商品を購入する
ポケットモンスター赤・緑をゲームボーイで遊び倒した世代のみんな、集まれ!
キミに決めた!「ミュウツーの逆襲」!懐かしくて涙が出るぜ!!
その昔まだポケモンの種類が全部で151匹だったころ、サトシとカスミとタケシの3人の冒険は1998年にお茶の間を飛び出して全国のスクリーンに登場しました。
その栄えある最初の劇場版が「ミュウツーの逆襲」です!
「ピカチュウの夏休み」も「ミュウツーの逆襲」と同時上映されました。
アメリカ版のタイトルは「ポケモン ザ・ファースト・ムービー」。
ミュウツーがタイトルにもポスターにいないのと、アオリの「史上最高のバトルに備えよ!」「初の映画で最もレアなポケモンを目撃しよう!」の部分からすると、アメリカ版では宣伝時にミュウツーが出ることはサプライズだったのかもしれません。
初期のちょっぴり顔が雑めなピカチュウと、いつもいつでも本気で生きてる仲間たちがカワイイ一枚。
本編には出てくるけどポスターに映ってないサトシとカスミとタケシは、英語だとアッシュとミスティとブロックだそうです。だ、誰?
「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」のポスターはまだまだございます!
こちらからチェック!
どんどん行きましょう!3枚目!
『風立ちぬ』[3083]
【本体サイズ】約84.1 x 59.4 cm
【国】ドイツ
【公開年/制作年】2013年公開
この商品を購入する
「もう引退する」って新作の度に言ってるワーカホリックおじさん宮崎駿監督の「風立ちぬ」!
第二次世界大戦時に零戦を設計した技師・堀越二郎の人生をエピックに綴ったスタジオ・ジブリの作品。
大正から昭和の激動の時代に生きた人々の日常を、一切の妥協を許さないハイクオリティな2Dアニメーションで活き活きと描き出しています。
主人公を演じるのは、「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズを手掛けた庵野秀明監督。
普段プロ声優の皆様のおかげで耳が肥えた観客からすると最初は若干気になる演技も、中盤に差し掛かると慣れてきて味わい深いものがあります。
爽やかなジブリ印の青い空の下、キャンバスを広げる二郎と菜穂子を映したこちらのポスターはドイツ版。
風になびく菜穂子のスカートや白い紙飛行機が、「風立ちぬ」というタイトルにぴったりかつ軽やかでステキです!
アルケミでは「風立ちぬ」イタリア版ポスターも販売しております!
ドイツ版よりもスマートなサイズでどこにでも飾れちゃいます。
詳細はこちらから
そしてトリを飾るのはコチラ!
『シン・エヴァンゲリオン劇場版:ll』[269]
【本体サイズ】約67.6 x 31.6 cm
【国】イタリア
【公開年/制作年】2021年公開
この商品を購入する
堀越二郎…じゃなかった、庵野秀明監督作品「シン・エヴァンゲリオン劇場版:ll」!
日本アニメを語る上では外せない「エヴァンゲリオン」シリーズ。
人型兵器「エヴァンゲリオン」に搭乗する14歳の少年少女たちと「使徒」の戦い、彼らを待ち受ける残酷な運命、あらゆる要素が複雑に絡み合い謎が謎を呼ぶ難解なストーリーは、90年代を代表するアニメとなり、2021年にはついに長い歴史に幕を下ろす完結編である本作が公開されました。
「EVANGELION 3.0+1.0」「Thrice upon a time(三度目の正直)」の意味深なタイトルも、本編をご覧になったアナタならもうお判りでしょう…。
真っ白いビーチに立つシンジ君たちと「さよなら、すべてのエヴァンゲリオン」の文字が儚げで切ない…!
こちらは2022年にイタリアで3日間のみ上映された際のポスター。EVAパイロットたちの青春の一幕を切り取ったコチラ、お部屋に飾って今一度彼らの人生に思いを馳せてみませんか?
以上、今回は日本アニメの人気タイトル4枚をご紹介いたしました。
気になる商品へのご質問は、本サイトのお問い合わせまたは各SNSからお気軽にどうぞ!
それでは次回もお楽しみに!